小口 優
オグチ マサル
昭和期のドイツ文学者
- 生年
- 明治40(1907)年5月5日
- 没年
- 昭和45(1970)年1月4日
- 出生地
- 栃木県烏山町
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学独文科〔昭和5年〕卒
- 経歴
- ドイツ文学研究者として早大教授などを歴任する。グンドルフをはじめて日本に紹介し、昭和9年「グンドルフ文芸論集」を刊行。18世紀ドイツ文学を中心に多くの研究書、翻訳書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小口優 おぐち-まさる
1907-1970 昭和時代のドイツ文学者。
明治40年5月5日生まれ。第一早稲田高等学院教授をへて,早大教授。18世紀ドイツ文学を専門とし,ヘルダーリン,ゲーテなどの研究や翻訳がある。またグンドルフをはじめて日本に紹介した。昭和45年1月4日死去。62歳。栃木県出身。早大卒。著訳書に「グンドルフ文芸論集」「若きゲーテ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 