小山政光(読み)おやま・まさみつ

朝日日本歴史人物事典 「小山政光」の解説

小山政光

生年生没年不詳
平安末・鎌倉初期の武将。藤原秀郷子孫の大田行政の子,四郎を称す。下野国(栃木県)寒河御厨(小山荘)を領有し,下野大掾として勢力を張る。治承・寿永内乱期には在京していたが,留守中寿永2(1183)年に妻(源頼朝乳母)と子の朝政が,頼朝に属して下野の野木宮合戦で反頼朝方の常陸(茨城県)の志田義広を撃破した。文治5(1189)年の頼朝の奥州合戦の際には,宇都宮の陣所で頼朝に謁し,小山氏の武功を述べ立てている。子息の朝政(小山),宗政(長沼),朝光(結城)の3兄弟は幕府の有力御家人となった。<参考文献>小山市編『小山市史』通史編Ⅰ

(峰岸純夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山政光」の解説

小山政光 おやま-まさみつ

?-? 平安後期-鎌倉時代の武将。
下野(しもつけ)(栃木県)小山荘を領有し,下野大掾として勢力をのばした。源頼朝にしたがい,御家人となり下野守護となる。文治(ぶんじ)5年(1189)の奥州藤原氏攻めで活躍した。妻は頼朝の乳母寒河尼。通称は四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の小山政光の言及

【小山[市]】より

…《和名抄》に都賀郡小山郷と見える。小山政光が思川東岸の丘陵に築いた小山城(祇園城)は1590年(天正18)小田原征伐に伴い小山氏が滅亡して破却された。3万3000石を与えられて小山城を再興した本多正純は1617年(元和3)日光造営工事を指揮したので,思川の乙女河岸で陸揚げされた資材は小山,壬生(みぶ)経由で送られた。…

※「小山政光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android