小島山
おじまやま
[現在地名]中田町浅水
浅水の浅部にある小丘で、「封内風土記」浅部邑の項に、田中にある丘として名があげられ、周囲六里、八沢九崎の称があり、そのうちに鶴崎・亀崎があると記される。「浅部村安永風土記」に「山壱ツ、浅部山、高サ弐拾丈程、長サ五百間程横三百間程」とみえるのも同じ丘であろう。南の登米町境に広がる水田地帯に孤立する小丘陵で、標高三七・七メートル。低平地に孤立して浮ぶ島のような存在で、四周の丘裾の屈曲に富むことでも注目されたと思われる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 