小島 憲之
コジマ ノリユキ
昭和・平成期の国文学者 大阪市立大学名誉教授。
- 生年
- 大正2(1913)年2月15日
- 没年
- 平成10(1998)年2月11日
- 出生地
- 鳥取県鳥取市
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学文学部〔昭和13年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 日本学士院賞恩賜賞〔昭和40年〕「上代日本文学と中国文学」,勲三等旭日中綬章〔昭和59年〕
- 経歴
- 大阪市立大学教授、龍谷大学特任教授を歴任。昭和40年「上代日本文学と中国文学」で日本学士院恩賜賞を受賞。ほかに「国風暗黒時代の文学」「日本文学における漢語表現」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小島憲之 こじま-のりゆき
1913-1998 昭和-平成時代の国文学者。
大正2年2月15日生まれ。昭和27年大阪市立大教授。51年竜谷大特任教授。専門は上代文学,漢文学。「上代日本文学と中国文学」で40年学士院恩賜賞。「懐風藻」「文華秀麗集」などの注釈がある。平成10年2月11日死去。84歳。鳥取県出身。京都帝大卒。著作に「国風暗黒時代の文学」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 