小川敏男(読み)おがわ としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小川敏男」の解説

小川敏男 おがわ-としお

1924- 昭和後期-平成時代の食品学者。
大正13年2月23日生まれ。東京都農業試験場の農芸化学部長,試験場長などを歴任し,漬物を主とした農産加工研究,指導に従事した。定年後に漬物研究所を設立。福島県出身。東京農専(現東京農工大)卒。著作に「つけ物風土記」「漬物と日本人」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む