小川椙太(読み)おがわ すぎた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小川椙太」の解説

小川椙太 おがわ-すぎた

1837-1895 幕末武士
天保(てんぽう)8年8月15日(一説に14年11月15日)生まれ。一橋家につかえ,彰義隊結成に参加。上野戦争後捕らえられ,明治2年恩赦。7年私財を投じ,上野公園隊士の墓塔を建立した。明治28年9月19日死去。59歳。江戸出身。名はのち興郷(おきさと)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む