小市口留番所跡(読み)こいちくちどめばんしよあと

日本歴史地名大系 「小市口留番所跡」の解説

小市口留番所跡
こいちくちどめばんしよあと

[現在地名]長野市安茂里 小市

寛永年中(一六二四―四四)松代藩が置いた番所である。「信府統記」に「小市口水内郡犀川ノ船渡シ場ナリ、東ノ路ハ窪寺村ヘ行ク、北ハ吉窪村ヘ行クナリ」とある。小市村の西寄り道沿いにある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android