小惑星りゅうぐう

共同通信ニュース用語解説 「小惑星りゅうぐう」の解説

小惑星りゅうぐう

地球火星近くを進む大きさ約900メートルの小惑星そろばんの玉のように中央が膨らんだ形で、岩に覆われている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が表面地下岩石のかけらを採取し、2020年12月に地球へ届けた。国内外の研究チームが分析中で、水や生命に欠かせないアミノ酸有機物が確認されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む