小方(読み)おがた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小方」の意味・わかりやすい解説

小方
おがた

広島県西部、大竹(おおたけ)市の一地区。旧小方町。瀬戸内海に臨み、山陽道沿い、古くから水陸交通の要地であった。町の背後には江戸初期に福島正則(まさのり)が築城した亀居城跡があり、周囲公園として整備され、サクラ名所となっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む