小日向清岸寺門前(読み)こびなたせいがんじもんぜん

日本歴史地名大系 「小日向清岸寺門前」の解説

小日向清岸寺門前
こびなたせいがんじもんぜん

[現在地名]文京区小石川五丁目

小日向正智院前こびなたしようちいんまえ町の南東にある。当地から南西に三町ほど離れた地にある曹洞宗小日向清巌せいがん(寺は清巌寺、門前町屋は清岸寺と記す)の門前町屋で、正智院境内の東側を南下する通りから東に折れて常陸府中藩松平氏上屋敷に突き当る道の北側を占める。町屋の東と南は里俗に鷹匠たかじよう町とよばれる武家地、西は清巌寺預地を隔てて武家地。元禄一〇年(一六九七)清巌寺は寺地のうち五五坪を御用地に召上げられ、代地として当所に同じ坪数を下し置かれた。翌一一年に町人借地を願って許され、一〇ヵ年の年季門前町屋となり、それ以来小日向清岸寺門前と称している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報