小日山村(読み)こびやまむら

日本歴史地名大系 「小日山村」の解説

小日山村
こびやまむら

[現在地名]上月町小日山

大畠おおばたけ村の南、北流する大日山おおびやま川両岸の山間地にあり、集落は谷間に立地する。西は美作国英田あいだ白水しらみず(現岡山県作東町)。江戸時代の領主変遷上月村に同じ。正保郷帳に村名がみえ、田方三一石余・畠方三〇石余。天保郷帳では高七一石余。紙漉が行われ、嘉永元年(一八四八)には紙屋一一人で年間二六四束を漉き、口銭九一匁を納めている(「紙束数取調口銭取立帳」大谷家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む