小林良典(読み)こばやし・よしすけ

朝日日本歴史人物事典 「小林良典」の解説

小林良典

没年:安政6.11.19(1859.12.12)
生年:文化3.3.28(1806.5.16)
幕末の公家家臣(鷹司諸大夫)。鷹司家諸大夫小林元次と典薬頭小森頼望の娘叙子の子。弘化1(1844)年,民部権大輔となる。安政5(1858)年,条約勅許を主張する鷹司政通に入説し,勅許不可へとその態度を一変させた。安政の大獄(1858~59)によって逮捕され,江戸へ檻送翌年,獄中にて死亡した。公家家臣中の最有力人物とみなされており,その捕縛は朝廷内に衝撃を与えた。一方,政通の関白在職中からの権臣として,才智・胆略もあり重用されたが,種々のことに関係して賄賂を貪ったため,人々は恐れて,「狼」あるいは「鷲」とも称したという。

(箱石大)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林良典」の解説

小林良典 こばやし-よしすけ

1808-1859 幕末の尊攘(そんじょう)運動家
文化5年3月28日生まれ。鷹司(たかつかさ)家の諸大夫。関白鷹司政通(まさみち)に日米条約の勅許不可を説き攘夷に転向させる。将軍後継問題では一橋慶喜(よしのぶ)の擁立につくす。公卿(くぎょう)家司(けいし)中の最有力者と目されたが,安政の大獄で逮捕され,安政6年11月19日獄死した。52歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小林良典」の解説

小林良典 (こばやしよしすけ)

生年月日:1806年3月28日
江戸時代末期の公家家臣
1859年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android