小殿横穴群(読み)おどのよこあなぐん

日本歴史地名大系 「小殿横穴群」の解説

小殿横穴群
おどのよこあなぐん

[現在地名]北房町上水田

こおり神社裏山一角にある。発掘調査が行われていないので、年代その他遺跡の内容は明らかでない。横穴は第三紀中新統層の風化した軟岩に掘込まれたものである。現在ほぼ原形をとどめているものは数基にすぎないが、確認できる総数は二十数基に上る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 斜面 人工

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む