小殿横穴群(読み)おどのよこあなぐん

日本歴史地名大系 「小殿横穴群」の解説

小殿横穴群
おどのよこあなぐん

[現在地名]北房町上水田

こおり神社裏山一角にある。発掘調査が行われていないので、年代その他遺跡の内容は明らかでない。横穴は第三紀中新統層の風化した軟岩に掘込まれたものである。現在ほぼ原形をとどめているものは数基にすぎないが、確認できる総数は二十数基に上る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 斜面 人工

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む