小海町志(読み)こうみちようし

日本歴史地名大系 「小海町志」の解説

小海町志
こうみちようし

三冊 小海町志刊行委員会編 昭和四二―四八年刊

構成 川東編―小海の名と開発はいつごろか・村役人の組織と行政・開拓田と水路検地検地帳・幕府領小海の年貢・御法度書お触れ書・助郷制と小海村御巣鷹山と松茸山・小海村近世資料、川西編―村の発生・鎌倉時代から戦国時代へのあらまし・江戸時代、社会編―自然・民俗伝承。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android