小湾村
くわんむら
[現在地名]浦添市
小湾・
宮城一丁目・
仲西三丁目・
西洲一―二丁目
東シナ海に面する小村で、南は小湾川を境に勢理客村、北・東は仲西村。小湾川河口の浜は湊(小湾浜)として利用された。勢利・大城・元外間の三門中(三様と別称)を中心に発展、風光明媚な村として近代まで尚家ゆかりの別荘があった(「小湾字誌」など)。絵図郷村帳に「小わん村」、「琉球国由来記」には「小湾村」とみえる。浦添間切の夫地頭職に小湾大屋子が配され、木下殿の麦・稲四祭の時には中西ノロに従い村百姓とともに供物を奉納した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 