出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
小作料を支払って他人の土地を耕作する権利。民法上,物権である永小作権と債権である賃借権とにわかれる。大部分は後者であった。第1次大戦後小作争議が急増するにともない,1920年(大正9)農商務省内に設置された小作制度調査委員会は第三者に対抗できる小作権を付与する小作法を制定しようとしたが,慎重論が強く実現しなかった。しかしそれに代わる小作調停法の実施過程において行政介入による小作権保護が進み,ついに戦時立法としての38年(昭和13)の農地調整法に小作権をもりこむことに成功した。農地改革後の農地法はさらに小作権を強化した。なお売買の慣行のある小作権は「慣行小作権」とよばれ,慣行上永小作権と賃借小作権の中間に位置する。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
…一般には耕作者が土地を耕作するための権利をいう。そのうち小作人が地主の土地を賃借して耕作する場合,小作人の権利を小作権と称する。日本では,明治以降,戦後の農地改革にいたるまで,農業生産の基本的手段である土地の所有をめぐって地主・小作の関係が顕著に展開した。…
※「小作権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新