小滝のチョウクライロ舞

デジタル大辞泉プラス 「小滝のチョウクライロ舞」の解説

小滝のチョウクライロ舞

秋田県にかほ市の小滝地区に伝わる民俗芸能金峰神社祭礼の際行われる延年の舞で、かつては鳥海山修験者によって舞われたもの。境内にある「チョウクライロ山」と呼ばれる土舞台で演じられる。2004年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む