百科事典マイペディア 「小石清」の意味・わかりやすい解説 小石清【こいしきよし】 写真家。大阪市生れ。高等小学校卒業後,写真材料商に勤務。上田備山の指導で写真を本格的に学び,アマチュア写真家として作品を発表しはじめる。1933年,代表作ともなる《初夏神経》シリーズを亜鉛板を表紙とした斬新な写真集として刊行。同作品では抽象画を思わせる画面構成と,フォト・モンタージュ,フォトグラム,ハイコントラストの印画などモダニズムの潮流にのった斬新な手法がふんだんに使われていた。1938年より,内閣情報部編集のグラフ雑誌《写真週報》の創刊と同時に専属写真家として勤務し,報道写真に可能性を見いだすが,一方で自己の表現にこだわった傑作《半世界》(1940年)を発表。戦後続編として《続半世界》を発表するが,1957年の不慮の事故により,シリーズをさらに発展させる構想を完結しないままに死去。著書に《撮影・作画の新技法》(1936年)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 有料老人ホーム内の夜勤訪問看護師/実働8時間/月1回からの勤務OK/WワークOK 株式会社RANOK 大阪府 八尾市 日給1万6,200円~ アルバイト・パート 正・訪問看護/徒歩9分/訪問看護/正社員の募集です/正看護師のみ 株式会社創生リサーチ&コンサルティング 神奈川県 藤沢市 月給35万円~40万円 正社員 Sponserd by