日本歴史地名大系 「小窪瓦窯跡」の解説 小窪瓦窯跡おくぼがようせき 富山県:氷見市小窪村小窪瓦窯跡[現在地名]氷見市小窪上庄(かみしよう)川の上流、西部(せいぶ)中学校背後の丘陵斜面に位置する。標高約四〇メートル。昭和二〇年(一九四五)前後に発見された。発見当時は窯体内に瓦がつまっていたとのことである。現在確認できる瓦は平瓦と丸瓦だけである。この遺跡の南東三〇〇メートル、「塔(とう)のすま」と称される地点には小窪廃寺がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 調剤事務 北九州市小倉南区守恒・資格なしOK・完全週休二日制・日祝休み 有限会社ハートフル商事 福岡県 北九州市 時給1,000円~1,300円 アルバイト・パート 大手メーカーでの一般事務/未経験OK/賞与あり/土日祝休み/紹介予定派遣/岡山市北区 アデコ株式会社 岡山県 岡山市 時給1,250円 派遣社員 Sponserd by