小英国主義(読み)しょうえいこくしゅぎ(その他表記)Little Englandism

旺文社世界史事典 三訂版 「小英国主義」の解説

小英国主義
しょうえいこくしゅぎ
Little Englandism

19世紀半ばごろ,自由党中心とするイギリスの植民地放棄論
保守党を中心とする植民地拡張論(大英国主義)に対立する。自由貿易に対する自信背景に,グラッドストンロイドジョージがこの立場をとり,植民地経営の費用を削減して,イギリス経済の実質的発展をはかろうとした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む