小谷芙美(読み)こたに ふみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小谷芙美」の解説

小谷芙美 こたに-ふみ

灰谷健次郎児童文学「兎の眼」の主人公
新卒結婚早々の小学校教師。問題行動をする子供や塵芥(じんかい)処理所の長屋にすむ人々とのふれあいを通じて,人間的な成長をとげる。作品は昭和49年に刊行。教師の内面葛藤がなまなましくえがかれている作品として共感をよび,ミリオンセラーとなった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む