小野塚彩那(読み)おのづか あやな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野塚彩那」の解説

小野塚彩那 おのづか-あやな

1988- 平成時代の女子フリースタイルスキー選手。
昭和63年3月23日生まれ。種目ハーフパイプ。2歳からアルペンスキーをはじめる。平成19年全日本スキー技術選手権女子総合で3位(新人賞),22年全日本学生スキー(インカレ)大回転で優勝するなど活躍。23年から本格的にフリースタイルに転向。FISワールドカップに参戦し,24-25年シーズンのニュージーランド大会で3位,アメリカ大会では2位。25年世界選手権で3位。スピードと高さが持ち味。26年のソチ冬季五輪代表となり,五輪新種目のハーフパイプで銅メダルを獲得。26-27年シーズンのアメリカ,パークシティーでのW杯ハーフパイプで初優勝し,種目別でも上村愛子以来7年ぶりに優勝。石打丸山スキークラブ所属。新潟県出身。専修大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む