小野 薫
オノ カオル
昭和期の建築工学者 東京帝大第二工学部教授。
- 生年
- 明治36(1903)年3月20日
- 没年
- 昭和32(1957)年1月11日
- 出生地
- 大分県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大建築学科〔大正15年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士
- 経歴
- 東大営繕課勤務から日本大学専門部工科教授となったが、昭和14年大陸科学院主任研究者として満州に渡り、新京大学教授を兼務した。17年東京帝大に第2工学部(現生産技術研究所)が設けられて教授となり、建築学科主任として人材を育てた。架構力学の権威で建築学会副会長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小野薫 おの-かおる
1903-1957 昭和時代の建築工学者。
明治36年3月20日生まれ。昭和14年満州国国立大陸科学院主任研究者となり,新京大教授をかねた。17年東京帝大第二工学部(現生産技術研究所)教授。骨組みの構造力学の研究で知られた。日本建築学会副会長をつとめた。昭和32年1月11日死去。53歳。大分県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 