小鹿島右衛門(読み)おがしま うえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小鹿島右衛門」の解説

小鹿島右衛門 おがしま-うえもん

1827-1893 幕末武士
文政10年生まれ。肥前大村藩(長崎県)家老大村顕忠の養子となり家督をつぐ。藩校五教館の学頭監察をつとめる。戊辰(ぼしん)戦争では,大隊長として秋田など各地を転戦して活躍する。明治2年小鹿島に改姓して権(ごんの)大参事心得。明治26年12月25日死去。67歳。本姓稲田。名は公尚。通称は別に三郎,翁助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android