事典 日本の地域遺産 「小鹿田焼の里」の解説
小鹿田焼の里
「重要文化的景観」指定の地域遺産。
「小鹿田焼の里」(おんたやきさと)は、英彦山系を源とする大浦川及び五色谷川によって形成された谷間で営まれる窯業や農業といった生業が当地での生活の在り方を示す文化的景観
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...