小黒部村(読み)おぐろつぺむら

日本歴史地名大系 「小黒部村」の解説

小黒部村
おぐろつぺむら

[現在地名]檜山郡江差町字小黒部町・字中網町なかあみちよう

近世から明治三九年(一九〇六)まで存続した村。土場どば村の北東厚沢部あつさぶ川下流の北側に位置し、東は赤沼あかぬま(現厚沢部町)、南は土橋つちはし(現同上)、北は山を挟んで鰔川うぐいかわ村。近世後期から明治初期にかけて上小黒部・下小黒部・中網の三集落が形成されたという(夏原家文書)。天保郷帳に目名めな(現厚沢部町)の枝村として小黒部村とみえる。「蝦夷日誌」(二編)によると人家三〇軒ばかり、生業赤沼あかぬま(現厚沢部町)と同じで、皆炭焼をし、春は海辺へ下り漁をする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android