尖頭(読み)セントウ

デジタル大辞泉 「尖頭」の意味・読み・例文・類語

せん‐とう【×尖頭】

とがった頭。
とがった先。尖端。「塔の尖頭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「尖頭」の意味・読み・例文・類語

せん‐とう【尖頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. とがった頭。
    1. [初出の実例]「大口尖頭、〈相経云、有狼口鯖頭也〉頸下有附贅」(出典本朝文粋(1060頃)一二・鉄槌伝〈羅泰〉)
    2. [その他の文献]〔北史‐古弼伝〕
  3. 鋭くとがった先。いただき。尖端。頂点
    1. [初出の実例]「松一と村の野の陰に尖(セン)頭柴の戸あり」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android