尭憲(読み)ぎょうけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尭憲」の解説

尭憲 ぎょうけん

?-? 室町時代の僧,歌人
清水谷実久(さねひさ)の弟。二条派の歌人尭孝(ぎょうこう)の養子となり,常光院をつぐ。寛正(かんしょう)6年(1465)和歌所開闔(かいこう)。応仁(おうにん)の乱に際し越前(えちぜん)(福井県)朝倉氏に身をよせた。号は三省。著作に「和歌深秘抄」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む