就労移行支援事業(読み)シュウロウイコウシエンジギョウ

デジタル大辞泉 「就労移行支援事業」の意味・読み・例文・類語

しゅうろういこう‐しえんじぎょう〔シウラウイカウシヱンジゲフ〕【就労移行支援事業】

障害者自立支援法に定められた就労支援事業の一つ企業などへの一般就労を希望し、知識能力向上実習職場探し等を通じて適性にあった職場への就労が見込まれる65歳未満の人に対して、事業所内での作業訓練や、企業等での職場実習、就職後の職場定着支援などを行う。→就労継続支援事業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む