就活用スーツ

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「就活用スーツ」の解説

就活用スーツ

就職活動用に購入するなら、スーツ無地がよいでしょう。男性は黒、紺、チャコールグレー、女性は黒、グレー、紺などの色が一般的です。就職活動中は説明会をかけもちしたりすることも多く、待ち時間が多くなり、座る機会が多くなるので、スーツ選びの試着の際はシワになりにくい素材を選ぶのがポイント。さらに、座った時に変なシワができないかどうか確かめることも大切です。一日に説明会や面接を何社もかけもちして毎日着るような時は、値段が手頃なものを2着用意して、交互に着てもいいでしょう。就活用スーツに合わせるシャツは、白を選ぶ人が多いようです。先輩の中には、面接に色のついたシャツを着ていったら「どうしてその色のシャツなの?」と聞かれた人もいるようです。白いシャツを選ぶ人が多い理由は、男性の場合は、ネクタイとコーディネートしやすいという点。また、男女ともに白いシャツには清潔感がある点が挙げられます。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む