尻尾を掴む(読み)シッポヲツカム

関連語 尻尾 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「尻尾を掴む」の意味・読み・例文・類語

しっぽ【尻尾】 を=掴(つか)む[=掴(つか)まえる]

  1. ( ばけた狐や狸の正体しっぽによってわかるというところから ) 他人の隠し事やごまかし、悪事などの証拠をにぎる。
    1. [初出の実例]「優等卒業生は飛んだところで尻尾(シッポ)を捉(ツカマ)へられた」(出典珍太郎日記(1921)〈佐々木邦〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む