デジタル大辞泉 「尼宮」の意味・読み・例文・類語 あま‐みや【尼宮】 出家して仏門に入った皇女。「故朱雀院の、とりわきてこの―の御事をば聞こえおかせ給ひしかば」〈源・宿木〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「尼宮」の意味・読み・例文・類語 あま‐みや【尼宮】 〘 名詞 〙 尼となった皇女。[初出の実例]「故朱雀院(すざくゐん)の、取りわきて、このあま宮の御事をば、聞えおかせ給ひしかば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)宿木) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例