尼崎JR脱線事故

共同通信ニュース用語解説 「尼崎JR脱線事故」の解説

尼崎JR脱線事故

2005年4月25日、兵庫県尼崎市のJR福知山線で、7両編成の快速電車が、塚口―尼崎間にある制限時速70キロの急カーブに116キロで進入。脱線して線路脇のマンションに激突した。乗客106人と運転士が死亡し、562人が負傷。速度超過を防げる自動列車停止装置(ATS)の整備指示を怠ったとして、業務上過失致死傷罪でJR西日本の山崎正夫やまざき・まさお元社長が在宅起訴され、同罪で他にも歴代3社長が強制起訴されたが、いずれも無罪判決が確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android