尼崎JR脱線事故

共同通信ニュース用語解説 「尼崎JR脱線事故」の解説

尼崎JR脱線事故

2005年4月25日、兵庫県尼崎市のJR福知山線で、7両編成の快速電車が、塚口―尼崎間にある制限時速70キロの急カーブに116キロで進入。脱線して線路脇のマンションに激突した。乗客106人と運転士が死亡し、562人が負傷。速度超過を防げる自動列車停止装置(ATS)の整備指示を怠ったとして、業務上過失致死傷罪でJR西日本の山崎正夫やまざき・まさお元社長が在宅起訴され、同罪で他にも歴代3社長が強制起訴されたが、いずれも無罪判決が確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android