尾田峰貝塚
おだみねかいづか
[現在地名]女川町浦宿浜 尾田峰
万石浦の最奥部の北東岸にあたる緩やかな南斜面にある。かつて浦宿貝塚とよばれたこともある。貝類はアサリ、ハマグリ、マガキ、オオノガイなどで、現在でも万石浦で採集できるものである。年代は縄文時代後期と晩期に属する。土器のほかに、石器(石鏃・石斧・石錐・石匙・石皿)、石製品(石棒・石刀・垂飾品)、骨角器(釣針・銛・やす・根挟み・鏃・弓筈・垂飾品)、土製品(耳飾・錘)などがあり、出土品は地元の照源寺に保管されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 