尾見 浜五郎
オミ ハマゴロウ
明治・大正期の政治家 衆院議員(政友会)。
- 生年
- 慶応1年5月25日(1865年)
- 没年
- 昭和7(1932)年1月15日
- 出生地
- 常陸国村田村(茨城県明野町)
- 経歴
- 農業を営み、郷里・茨城県村田村の村議、のち村長、真壁郡議などを経て、明治37年衆院議員に当選、2期務めた。38年佐々友房らと大同倶楽部を組織するが、のち政友会に移る。また真壁郡農会会長なども務め、農村の改善にも尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
尾見浜五郎 おみ-はまごろう
1865-1932 明治-大正時代の政治家。
慶応元年5月25日生まれ。郷里の茨城県村田村(明野(あけの)町)の村長,真壁郡会議員をへて,明治37年衆議院議員(当選2回)。翌年佐々(さっさ)友房らと大同倶楽部(クラブ)を組織するが,のち政友会へうつる。真壁郡農会長などもつとめ,農村の改善にもつくした。昭和7年1月15日死去。68歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 