局所変成作用(読み)きょくしょへんせいさよう(その他表記)local metamorphism

岩石学辞典 「局所変成作用」の解説

局所変成作用

局所変成作用は一般に火成岩による接触変成作用と同じような意味で扱われるが,考え方が異なり広域変成作用に対比された語である.局所変成作用には温度応力交代作用それぞれ関係する場合があり,これらが複雑に組み合わさって様々な作用となる.運動変成作用や破砕変成作用を含むことがある[Guembel : 1888, 片山ほか : 1940, 鈴木 : 1994].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む