居住支援法人

共同通信ニュース用語解説 「居住支援法人」の解説

居住支援法人

高齢者障害者など賃貸住宅契約が難航しがちな「住宅確保要配慮者」を対象に、住宅情報の提供や、入居後の見守りなどを行う法人。2017年10月に施行された改正住宅セーフティネット法に基づいて、都道府県NPO法人や不動産事業者などを指定。国が補助金活動を支援する。今年10月末時点で、全国749団体が指定されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む