日本歴史地名大系 「屈斜路村」の解説 屈斜路村くつしやろむら 北海道:釧路支庁弟子屈町屈斜路村[現在地名]川上(かわかみ)郡弟子屈町川湯駅前(かわゆえきまえ)一―三町目・川湯温泉(かわゆおんせん)一―七丁目・字屈斜路・字屈斜路原野(くつしやろげんや)・字屈斜路市街地(くつしやろしがいち)・字アトサヌプリ原野(げんや)・字跡佐登(あとさのぼり)・字跡佐登原野(あとさのぼりげんや)・字川湯(かわゆ)・字ウランコシ・字エントコマップ・字尾札部(おさつべ)・字札友内(さつともない)・字札友内原野(さつともないげんや)・字サワンチサップ・字仁伏(にふし)・字美留和(びるわ)・字美留和原野(びるわげんや)・字ポント明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正一二年(一九二三)まで存続した川上郡の村。弟子屈村の北にあり、北は北見国斜里(しやり)郡、北西は同国網走郡、東は根室国標津(しべつ)郡に接する。東に摩周(ましゆう)山と摩周湖、北西に屈斜路湖があり、同湖からは南東に釧路川が流出する。近世にはクスリ場所のうち。明治初年クッチャロなどの地を包含して村が成立。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報