展観(読み)テンカン

精選版 日本国語大辞典 「展観」の意味・読み・例文・類語

てん‐かん‥クヮン【展観】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひろげて見ること。展覧。
    1. [初出の実例]「文人の作る所は〈略〉多く巻帖扇面の類にて、掛幅も大幅も相好不申候。此は几上に展観し又は旅行に携」(出典:随筆・玉洲画趣(1790))
  3. 広く一般に見せること。展覧。
    1. [初出の実例]「展観とは書や画の書たのを見せるのじゃ」(出典:洒落本・うかれ草紙(1797))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「展観」の読み・字形・画数・意味

【展観】てんかん

並べ覧る。

字通「展」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android