デジタル大辞泉
「履践」の意味・読み・例文・類語
り‐せん【履践】
[名](スル)実行すること。実践すること。
「桃青は―し馬琴は観念せり」〈透谷・処女の純潔を論ず〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
り‐せん【履践】
- 〘 名詞 〙 実際に行なうこと。ふみ行なうこと。
- [初出の実例]「疑著すらくは、世尊と同参しきたれるは、仙陀婆を履践とせり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)王索仙陀婆)
- [その他の文献]〔白虎通‐礼楽〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 