屯す(読み)とんす

精選版 日本国語大辞典 「屯す」の意味・読み・例文・類語

とん‐・す【屯】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 ある場所に寄り集まる。たむろする。
    1. [初出の実例]「斉武国都回復の吉報を得たりしかば今境上に屯せり」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 多く兵士をある場所に集める。また、集めて守る。
    1. [初出の実例]「遂に兵を頓(トンシ)て曠日することをきかず」(出典駿台雑話(1732)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む