山口王子跡(読み)やまぐちおうじあと

日本歴史地名大系 「山口王子跡」の解説

山口王子跡
やまぐちおうじあと

[現在地名]和歌山市湯屋谷

熊野街道にあった九十九王子の一。和泉山脈南麓やま峠を越えた地点にある。「後鳥羽院熊野御幸記」建仁元年(一二〇一)一〇月八日条に、中山なかやま王子と川辺かわなべ王子(ともに現和歌山市)との間に「山口王子」がみえる。「宴曲抄」の「熊野参詣」に「長岡信達も過ぎぬれば、あの彼方是方の峰つゞき、雲の幾重ぞ外に見えし、葛城山の山中、山口の王子に来にけらし」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む