山口 秀雄
ヤマグチ ヒデオ
大正・昭和期の歯科医学者 日本歯科大学教授。
- 生年
- 明治28(1895)年1月1日
- 没年
- 昭和45(1970)年6月14日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 日本歯科医学専門学校〔大正8年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和17年〕
- 経歴
- 昭和2年日本歯科医学専門学校補綴学教授となり、24年日本歯科大教授、32年日本補綴歯科学会会長、41年東邦歯科技工専門学校校長となった。その間、著書「有床義歯学」「歯科鋳造学」「歯科美学」、などを出版、歯科と芸術の接点を追究した。随筆「琺瑯」「春語」などもある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山口秀雄 やまぐち-ひでお
1895-1970 大正-昭和時代の歯科医学者。
明治28年1月1日生まれ。母校日本歯科医専,改称後の日本歯大教授。また日本補綴(ほてつ)歯科学会会長,東邦歯科技工専校長をつとめた。随筆でも知られる。昭和45年6月14日死去。75歳。東京出身。著作に「歯科美学」「琺瑯(ほうろう)」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 