山吹和え(読み)やまぶきあえ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「山吹和え」の解説

やまぶきあえ【山吹和え】

山吹の花のように鮮やかな黄色の和え衣を用いた和え物。特に、かたゆで卵黄身を裏ごししたものを用いたもの。◇「黄身和え」「黄金(こがね)和え」「菜種和え」ともいうが、「山吹和え」は、特に山吹の花の咲く晩春料理に用いることが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む