やま‐うり【山売】
- 〘 名詞 〙
- ① 山を売ること。また、鉱山の売買をすること。また、その人。
- [初出の実例]「山売あれば新田買、親を売ては死一倍」(出典:談義本・艷道通鑑(1715)五)
- ② だましていんちきな物を売ること。いかがわしい物、にせ物などを売りつけること。また、その人。
- [初出の実例]「博奕中間・山売(やまウリ)・人参のつき付・筒もたせ・犬釣・乳呑子を養てほし殺し」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)四)
- ③ 山盛りにして売ること。一山(ひとやま)いくらと値段をつけて売ること。
- [初出の実例]「金も持ぬ客の癖に、山売(やまウリ)同前に括り付るとは」(出典:洒落本・風俗七遊談(1756)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 