精選版 日本国語大辞典 「山手言葉」の意味・読み・例文・類語 やまのて‐ことば【山手言葉】 〘 名詞 〙 明治以降の東京語のうち、下町ことばに対して主として山の手方面の特色をもつものとしてとらえられたことばづかい。江戸の旗本・御家人などの流れをくむという。現在の共通語のもとになったといわれる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の山手言葉の言及 【東京語】より …東京出身者が日常使う話し言葉。広く(地方出身者をも含めて)東京で使われている言葉全体をさすこともあり,共通語の基盤としての山手言葉だけをさすこともある。 一定の地域の人が幼い時から身につけ,日常生活に使うという点では,東京語は他の地方の言葉と同じく,日本語の方言の一つである。… ※「山手言葉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by