山本 美越乃
ヤマモト ミオノ
明治〜昭和期の経済学者 京都帝国大学名誉教授。
- 生年
- 明治7年1月(1874年)
- 没年
- 昭和16(1941)年5月13日
- 出生地
- 三重県鳥羽
- 学歴〔年〕
- 同志社〔明治31年〕卒,京都帝大法科大学選科〔明治36年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士
- 経歴
- 明治36年大阪高商教授、38年欧米留学、帰国後山口高商教授、京大助教授を経て、教授となり、経済学部長、総長を歴任、退職後名誉教授。著書に「植民政策研究」「植民地問題私見」「我国民の海外究展と南洋新占領地」「水産経済」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山本美越乃 やまもと-みおの
1874-1941 明治-昭和時代前期の経済学者。
明治7年1月22日生まれ。大阪高商教授となり,明治38年欧米に留学。帰国後山口高商教授をへて母校京都帝大にもどり,昭和7年教授。経済学部長をつとめ,8年総長。昭和16年5月13日死去。68歳。三重県出身。著作に「植民政策研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 