日本歴史地名大系 「山根町・山根横丁」の解説 山根町・山根横丁やまねちよう・やまねよこちよう 島根県:鹿足郡津和野町津和野城下山根町・山根横丁[現在地名]津和野町後田(うしろだ)西町(にしまち)通の西側の南北道沿いの家中屋敷町。城(じよう)山西麓に位置し、南東は大溝および道をへだてて殿(との)町、東は西町裏、北は袋(ふくろ)町に接する。太鼓(たいこ)谷へ引入れた津和野川の水路を観音院前をめぐらして殿町裏から当町へ引入れ、袋町を経て城下北端の鉄砲(てつぽう)町尻で津和野川に落している。評定所(御用屋敷)が置かれ、司法関係の侍が集住していた。元禄期城下侍屋敷等絵図(津和野町郷土館蔵)では町の長さ六二間、南向一軒のほかは通りに向かい、東側に三軒、西側には評定所と一〇〇坪以上四九〇坪余の広さをもつ屋敷四軒がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 営業職/法人営業/35歳以下・未経験OK/休日120日以上 株式会社ハシモト 静岡県 富士市 月給21万6,000円~27万6,000円 正社員 車の営業スタッフ 株式会社オートエムワン 秋田県 大仙市 月給35万円~50万円 正社員 Sponserd by