山榛の木(読み)ヤマハンノキ

デジタル大辞泉 「山榛の木」の意味・読み・例文・類語

やま‐はんのき【山×榛の木】

カバノキ科の落葉高木。山野自生。葉は円形で五~八つに浅く裂ける。春、葉より先に、紫茶色の尾状の雄花穂と楕円形の雌花穂をつける。果実樹皮タンニンを含むので染料に、材は器具建築に使用。まるばはんのき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む