事典 日本の地域ブランド・名産品 「山田焼」の解説
山田焼[陶磁]
やまだやき
高山市山田町で製作されている。高山の水田の粘土を使用。茶系の色とどっしりとした質感、釉薬の変化を楽しむ素朴な味わいが特徴。飛騨の人々の生活必需品から生まれた。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...